新着ブログ|山下ピアノ教室

やましたピアノ教室の新着ブログ

♡2つの嬉しい報告♡

早いものですね〜。なんと11月に入りました。

11月に入っての3連休…とはいうものの、私にとってはいつも通りのスケジュール。

なぜかというと、今月も12日にグレード試験を受ける生徒さん達が12名、

金曜日、土曜日にレッスンの生徒さん達がいらっしゃるからです。

グレード試験が終わったら…一息入れたいと思います。

 

さてさて、私の教室には、高校3年生の生徒さん達が、6名!在籍しています。

みんな幼い頃から一緒に育ってきた、仲良しさんです。

そのうち2名の男の子達は目下、受験に向けて9月から休会して頑張っています。

時々、LINEでお話しますが、「早く戻りたい〜!」と嬉しいメッセージをくれます。

そして残りの女の子達は、今月相次いで受験をむかえます。

 

そんな中、嬉しい報告が2件届きました。

先ずは、先月トップバッターで受験をした生徒さんから合格のLINEが届きました。

彼女は英語の教師を目指して、教育学部を受験しました。

幼い頃から穏やかで、いつも笑顔の絶えない本当に可愛い女の子です。

彼女の合格は、仲良し6人にとっても嬉しい報告だったようで、

自分のことのように喜んでくれました。

 

そして…もう1件は地元の短期大学の保育科に合格したという

元生徒さんのお母様からの嬉しい報告をいただきました。

彼女は小学校4年生までピアノを習っていた生徒さん、

ダンスに専念するため、お教室から卒業されたのですが、

時々、お友達の生徒さんからダンスで頑張っている話を聞いていました。

 

進路を決める際に、ピアノを習っていたことが大きな決め手になったとのこと、

お母様からそう聞いて、本当に嬉しかった私です。

そして!今月からまたピアノのレッスンを再開して下さることになりました。

「ピアノは山下先生から習いたい!」

こんなに嬉しい言葉ってないですね。

8年ぶりの再会が待ち遠しい私です。

 

☆保育科、公募推薦入試☆

今日は、一日中穏やかなお天気でしたね。

朝からお洗濯にお布団干し、そして衣替えまで、

お天気だとついつい欲張ってあれもこれもとやりたくなります…(笑)。

 

今日は、生徒さんの『公募推薦大学入試』の日でした。

小学校4年生の頃、私のお教室に入会して下さり、その時からのおつきあいです。

周りのお友達よりも少し遅いスタートでしたが、今年の2月にヤマハグレード6級を取得、

そのまま幼児教育科のAO入試を受けるか、別の進路を選択するか…、

彼女は、高校3年生になって凄く迷っているようでした。

 

彼女にアドバイスをすることは出来ても、彼女にかわって未来を選択する事は出来ません。

彼女が迷いに迷って、最終的に『幼児教育科』を選択した時には、

すでにAO入試のエントリー時期は終了していました。

彼女は、公募推薦入試を選択してエントリーを行い、

今日は初めての短期大学の入試の日でした。きっと朝から緊張した事でしょう。

午後になって無事終了したと、LINEが入りました。

2週間後の今月末には、4年制大学の公募推薦入試があります。

 

確かにAO入試を選択していたら、もっと早い時期に確実に決まっていたかもしれません。

でも、迷っていろんな事を考えたり、時にはご両親と意見が合わず喧嘩をしたり…、

そういう時間も、きっと彼女には必要な時間だったのだと、私は思います。

 

まだ、彼女は、17歳…高校3年生です。

これからどんな未来が待っているのかわかりませんが、

初めての一歩を踏み出した彼女に、精一杯のエールを送りたいと思っています。

そして、どんな未来も明るく、幸せであって欲しい❗️そう願っています。

ウフフフフ…、ガンバレ❗️ガンバレ❗️

☆今年もグレード試験の季節です☆

いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

先月よりお問い合わせを沢山いただきまして、本当にありがとうございます。

お一人、お一人対応させていただきますね。

 

さてさて!今日はヤマハピアノ演奏グレード試験の日でした。

私の教室では、ヤマハの演奏グレード試験を取り入れてますが、

夏の発表会が終わってからの時期はグレードレッスンを中心に行っています。

今年も発表会が終わって3ヶ月、今日は5名の生徒さん達が受験しました。

 

どの生徒さんも、発表会以降もグレード試験曲の練習で大変だったと思いますが、

今日の試験が終わってからの感想を聞くと、

「沢山褒めてもらって、良かったです。」

「音が綺麗ですねと言ってもらって嬉しかったです。」

「いつも通りに弾けて、びっくりしました。」

「フラット3つの初見が当たりました。何とか弾けました!」

生徒さんたちから、次々にラインが届きました。

 

そして、皆さんもう次のことを考えています。

そのことが何より、何より嬉しい私です。

グレードテストを受けることで、また次の目標が見えてくること!

グレードテストを受けることの一番大きな利点だと思います。

 

グレードテストは、来月も再来月も続きます。

明日からグッと季節が進むとか…また一足秋が深まりますね。

明日からも生徒さん達と共に、がんばりまーす!

♪iPadとApple pencilを使ってレッスン♪

季節が夏から秋を飛び越して、晩秋を迎えたかのような感じの週末ですね。

栗東は午後から雨になり、一段と気温が下がりました。

実は…暑いのも苦手なのですが、寒いのもこれまた苦手。

滋賀県には長く住んでいますが、いくつになっても慣れないですね…。

 

さてと!今週は小さな年齢の生徒さんたちのレッスンの際に

iPadとApple pencilを使ってみました。

もうすぐ4歳になるK君は、なぞり書き。

丸を描いたり、線と線をつないでみたり、波線をなぞってみたり。

ひらがなを書く基礎になったり、音符を書く基礎にもなりますよね。

 

5歳のRちゃんは、ドレミの色塗り。

5線譜に書かれている音符に色を塗って、音符を読んでいきます。

目と手を上手く使いながらの作業に驚くほどの集中力を発揮。

さすが現代っ子です!

 

年長さんになると、しっかり五線譜に音符を書くことも出来るのですね〜。

ト音記号のような複雑な形も、しっかりなぞることができます。

中には、本当に綺麗なト音記号を書ける生徒さんもいて、驚きます。

自分で書いた音符をグループ化することも出来る❗️

 

そして!もう一つ驚いた事は、

このレッスンの後のピアノレッスンが、いつもよりスムーズに進む事です。

iPadで学習したことが、活かせているからなのか…

集中力が持続されているからなのか…、

どちらにしても驚く効果を発見したことが、とても嬉しい私です。

♪知育教材で算数力を育てよう♪

今日から10月、『神無月』の始まりです。

出雲の方では、八百万の神様がお集まりになる月なので『神有月』と呼ぶそう。

何かいい事ありそうな月ですね。

 

さてさて!今週はある知育教材が、生徒さん達のレッスンに大活躍。

『パッチンつなぎmini』 1cm幅のフェルトにスナップのついている

とてもシンプルな教材です。

音列レッスンの学習でフェルトを繋いでいきます。

 

「ドから上がるよ」「ドから下がるよ」「一つとばしで上がる」etc。

いろんなつなぎ方で、指先を鍛えながら、音列を覚えていきます。

指先を動かす時の生徒さん達の集中は目を見張るものがあり、

そのせいか、音列もしっかり学習できるようです。

 

そして最後に繋げたフェルトで形を作るのですが、

一人一人の発想力がとても素晴らしくて、個性的なことに驚きます。

私は「八角形」とすぐ思ってしまったのですが、生徒さん達は、

「先生、おうちができた。」

「ハートを作ったよ。」

「これはね〜おみず!ポトンて落ちる時の形だよ」

 

思い思いの個性が光る作品に、小さな年齢の知育教育の大切さを感じます。

算数力の第一歩!大切に育ててあげたいと思う私です。

 

♪進化している電子ピアノ♪

9月も最終週を迎えて、朝晩はすっかり涼しくなりました。

毎朝窓を開けた時に、空を見上げることが常なのですが、

最近、東の空と西の空の色が違うことに気がつきました。

なぜなのかはわかりませんが、夕方も違うんです。面白いですね。

 

さてさて、先日楽器店さんで開催されたセミナーに参加しました。

『電子ピアノを知って、レッスンに生かそう』というセミナーです。

私の教室の生徒さんたちの電子ピアノの保有率は約40%ぐらいでしょうか。

一方で、アコースティックピアノを持っている生徒さんたちの中で、

グランドピアノを持っている生徒さんたちも10%ぐらいいらっしゃいます。

 

今回驚いたことに、私が理解していた電子ピアノの知識は、

随分前の知識で、今の電子ピアノは随分と進化していました。

音の響きは勿論のこと、タッチ感、ペダル、鍵盤…etc

アコースティックのピアノに随分と近いことに、驚きでした。

 

お家で練習した成果を、レッスンや発表会のステージで弾く

アコースティックピアノで発揮できること!

その術を生徒さんたちに伝えることが、一番大切なことだと

改めて感じたセミナーでした。

♡嬉しい事がありました♡

9月も半ばを過ぎようとしています。

それにしても…本当に今年は暑いですね。

朝晩は幾分か涼しくなりましたが、昼間の気温は真夏並みの気温です。

ところが、近くの小学校ではインフルエンザの流行のため

学級閉鎖になっている学年もあるとか…。

一日も早く回復して下さると嬉しいですね〜♪。

 

さてさて、今週はとっても嬉しい事がありました。

8年前、その当時小学校5年生だった生徒さん。

年中さんの時からピアノを習って下さってたのですが、

ダンスに専念したいとのことで、ピアノを卒業されました。

その生徒さんのお母様から、今週とっても嬉しいLINEが届きました。

 

高校3年生になった彼女は、保育科に進学を決めて、

先日AO入試で合格されたとのことでした。

決め手は5年生まで習っていたピアノだったとお聞きして、

本当に本当に嬉しかったです。

 

そして、もう一つ!

ピアノのレッスンを再び始めて下さることになりました〜。

「ピアノをもう一度習うなら、山下先生のところに行きたい!」

そう言って下さったそう!

あらまーどうしましょう…8年ぶりの再会を想像しただけで、ドキドキです。

嬉しい再会が、今から楽しみな私です。

 

 

 

 

 

 

 

☆アドバイスレッスンの効用☆

9月…気がついてみたら今日は10日です。

先週は私用で栗東を離れていたのですが、戻ってきてみると

近くの田んぼの稲刈りが終わっていました。

そして刈り取った後の株から緑色の新しい芽でしょうか?

植物の生命力は大したものですね。

 

さてさて、日曜日の今日、アドバイスレッスンに生徒さん達と一緒に行って来ました。

10月にあるコンクールで演奏する曲をレッスンしていただきました。

7月の発表会で演奏した曲を、もう一度コンクールに向けて、仕上げていくために、

アドバイスをいただけることは、とても良い勉強になります。

 

発表会の後、夏休みをはさんでしまうと、なかなかエンジンがかからず、

どうして良いやら…(。-_-。)になりがちなのですが、

アドバイスレッスンを受けると、生徒さん達の姿勢がビシッとなりますね。

 

自分のレッスンだけでなく、お友達のレッスンを見学することも、

これまた自分にも当てはまる事が多いので、確認する意味でも良い経験です。

実際生徒さん達に聞いてみると、自分がレッスンを受けている時は、

弾くのが精一杯で、先生のお話が頭に入っているのかどうか…!(◎_◎;)なんだとか。

でも、私も自分のレッスンの時はそうなので、気持ち!よくわかります。

 

2時間に渡るレッスンが終わって、レッスン室から出ると、

緊張感からフーッと大きなため息が…(笑)。

ロビーのところで、生徒さん達と飲んだ冷たいジュースが、美味しかったです〜*(^o^)/*。

今日いただいたアドバイスを、毎日のお稽古の中で、しっかりマスターしなくては。

ガンバリまーすo(^▽^)o。

 

9月…新しいレッスンが始まりました

今日から9月、昨夜のお月様は綺麗な満月でしたね。

こんなに明るい夜があるのかしら?と思うくらいに、

お月様の光が一際明るく輝いていました。

お月様の光はまぁるくて、あたたかいですね。

 

さてと、発表会が終わってから体験レッスンにお越しいただいて、

入会して下さった生徒さんたちのレッスンが、今日から始まりました。

とても嬉しいことに体験レッスンからの入会率は今回も100%。

本当に嬉しいことですね。

 

今日レッスンに来て下さったのは、年長さんの女の子と年少さんの女の子。

年長さんの女の子はひらがなも書けて読めて、数字も100まで数えられるので

最初からドレミの階段でレッスンをしました。

 

もう一人の年少さんはまだまだ小さくて、ひらがなを読みはじめたところです。

数も10までの数唱ができるようになったとのこと、

なので、彼女のレッスンは数字と迷路から始めました。

一見ピアノのレッスンと関係がないように見えますが、実は大有りなんです。

 

一人一人のお子様に最適なレベルで、ピアノを弾くための準備を

あらゆる角度から見ながら、育ててゆきたいと考えています。

耳も目も口も…そして手も…そして頭も!

『柔らかな心に音楽を…』これからが楽しみです。

☆夏休みが終わりました☆

ピアノを通して、『自分で考える力と豊かな心を育てる』脳科学メソッドを

取り入れた絶対音感レッスンと、知育レッスン&ピアノレッスンを開講しております。

 

今年の夏休みも今日で終わりです。

今年は、Zoomで沢山の先生方にお会いしました。

InstagramやFacebookなどを拝見して、「お話を聞いてみたい。」と思っていた

先生方のセミナーに参加したり、ピアニストの方のコンサートに出かけたり。

普段はなかなか時間が合わず、参加できないこともあり、

この夏休みの学びは、私にとっては有意義な学びになりました。

 

毎日のレッスンに追われると、ついつい新しい事へのアンテナを張ることが

難しくなったり、新しいことへのチャレンジが出来なかったりします。

でも、それでは私自身の成長がない!ということを、

この夏休みにいろいろな先生方にお会いして、再認識しました。

 

まだまだ勉強したいことがあった!と思えたことが、とても嬉しい私です。

土曜日の体験レッスンから、レッスンが始まりました。

夏休みのお話を聞くことを楽しみに、生徒さん達をお迎えしたい私です。