-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

今朝の栗東は、カラッと晴れたお日様の光が眩しい朝です。
お教室にエアコンを入れようか…、まだ大丈夫かなぁって思う季節ですね。
ただ…今もまだマスクを手放せない生徒さんたちもいらっしゃるので、
もう少しエアコンを入れずに頑張ってみよう❣️と思ってます。
さーてさて、うれしいな…と思うこと、毎日のようにありますよね。
嬉しさの度合いは違いますが、ピアノの先生をしていると、
日々、生徒さんたち、お母様、そして最近は、インスタグラムでお付き合い
して下さる方々からも「うれしいな…」をいただけて、本当に嬉しい私です。
それでは、その中から❣️3つご紹介しようと思います。
まずは❣️ 昨日!生徒さんのお母様が、男の子を出産されました〜(≧∀≦)。
3900gの大きなベビーちゃんだったとのこと、うわぁ〜ですね。
「綺麗な音を聴かせてあげたい。」と、先週のレッスンまでお休みしないで
お姉ちゃんになった生徒さんと一緒にレッスンに来て下さってました。
お顔を見せていただく日が楽しみです❣️
そして2つめ❣️ 「はっぴょうかいに、でたいです〜」というラインをいただきました。
プレピアノが終わって、この春からピアノコースのレッスンが始まった生徒さんです。
お母様と「発表会は来年からにしましょうか〜」とお話してたのですが、
先週末になって「わたしの発表会の曲…まだなの…?」とお母様に聞いたとのこと、
今週の月曜日の朝、生徒さんから嬉しいラインをいただきました。
とっても、とっても嬉しいラインでした。
そして3つめの嬉しいことは❣️、「やっぱり先生のお教室に通わせていただきたいです。」
というお母様からのメールです。
この春にグループレッスンから個人レッスンに変わることのご相談に来て下さったのですが、
グループレッスンの途中だったこともあり、アンサンブルも大好きなお子さんなので、
「個人への移行はいつでも出来るので、アンサンブル体験を優先して。」とお話して
体験レッスンだけ受けていただきました。
そのお母様からメールをいただき、「赤い服の先生ちに、また行きたい!」との嬉しいお話。
今週の土曜日に再び来ていただくことになりました。
本当に本当に嬉しいお話❣️今日もあればいいなぁ〜ウフフフフ(╹◡╹)。
さてさて久しぶりのブログになりました。
生徒さんも、新しい学年になり、新しい環境にも慣れてきた頃でしょうか。
高校生になった男の子の生徒さんとお話をしてましたら、
「先生…もし…幼稚園の先生になるんだったらどうしたらいいの?」と。
「あらまあ〜いいね!そうだねー幼稚園の先生になるには…」
と、そこからいろんなお話をしました。
うちの息子もそうでしたが、男の子の方が将来の自分を描く時期が、
女の子に比べてゆっくりなように思います。
幼い頃からピアノを習っている彼も、ようやく自分の将来を考え始めたのでしょう。
その一番最初に「幼稚園の先生」を考えてくれたことが、とてもとても嬉しい私です。
考えていくうちに、もしかしたらまた変わるかもしれませんが、
もしかしたら…男の子の幼稚園の先生第1号になってくれるかも〜と。
そうだ!レッスンの中にコードネームの学習を入れていかなくちゃね❣️
そんなことを秘かに考えて、一人でテンションが上がった私です…ウフフフフ(╹◡╹)。