やましたピアノ教室の新着ブログ

月別アーカイブ: 2022年10月

♪はじめてのリズム…8分音符♪

今日は日曜日、今日の栗東は、秋らしい風が吹くいいお天気の一日でした。

そろそろ衣替えをしなければ…と。

夏の間お世話になったお洋服を片付けて、冬の洋服を出すと、

「あ〜!またこのお洋服を着る季節がやって来たのね〜」と嬉しくなる私です。

長く来ていないお洋服は少しずつ断捨離をしながら…。

 

さてさて!今日のお話は8分音符のお話。

リズムのレッスンの中で、1拍、2拍、のリズム打ちが出来るようになると、

いよいよ登場する音符が、『♪♪ 8分音符』です。

カスタネットを両手に持って、『 タン タタタン ウン』『タタタタタンウン』

といったリズム打ちが、出来るようになったところで、

お稽古するのが、『かくれんぼ』です。

 

『♪ かくれんぼ 』

♪〜 もう いいかい は…『タン タン タン うん 』

♪〜 まー だだよ は…『タン タ タ タン うん 』

♪〜 ミクちゃん は…『タン タン タン うん 』

♪〜 みーつけた は…『タン タ タ タン うん 』

音も、ド、レ、ミ、の3つで弾けるので、導入曲としては、バッチリです。

 

カスタネットのリズム打ちだと『タタ』のところが、ころばないのに、

ピアノで弾いてみると『タタ〜』となる場合がよくあります。

そんな時は、ピアノのふたを閉めて、左手にカスタネットの持ち、

左手で、『タン タタ タン うん』と打つのに続いて、右手でフタの上で、

『ド ミミ レ〜』と歌いながら、指をうごかします。

これを何度か繰り返して弾くと、バッチリ❗️弾けるようになります〜*(^o^)/*。

 

『かくれんぼ』がマスターできたら、次に弾く曲は…

ハイ!そうです〜❗️*(^o^)/*『とんとんとんとん ひげじいさん』で〜す。♪

ヤマハグレード試験…9級初見のお話

いつも山下ピアノ教室のブログをお読みいただきまして、ありがとうございます

10月も半ばになり、朝晩が少しずつ冷えるようになってきました。

今日の栗東はとてもいいお天気の一日になりました。

窓を開けていると金木犀の香りが風と共に入って、私の一番すきな季節です。

 

さてさて、今日は、9級グレードの初見のお話をしますね。

私のお教室では、この時期グレード試験を受けるためのレッスンをしている

生徒さんたちが、とても多いです。

どの級の初見のレッスンも、まずはハ長調をしっかりマスターすることから始めます。

 

9級Aコース初見のポイントは、まず、

右手…音の高さを正しく判断すること。真ん中のド〜ソか、高いド〜ソか。

左手…ト音記号で書いてあるか、ヘ音記号で書いてあるかを、しっかりみる。

この2つのことが出来るようになって、ハ長調の学習がおわると、

ト長調の初見練習にはいっていきます。

 

9級の初見は、ハ長調、ト長調、へ長調、イ短調、二短調、この5つの調!

それぞれの調の音階と和音進行も合わせて弾けるように!

右手で和音を弾く機会は少ないのですが、この時期に練習しておくと

高学年になって音楽会の伴奏を弾くときにとても役に立ちます。

 

現在、9級グレードコースの生徒さんたちは、ピアノ実技の試験曲も決まり

バロック、古典、ロマン、現代の中から、3曲レッスンしています。

私が、Aコースでも、Bコースでも試験曲にするのは、『おまつり』という曲❗️

ニ短調、4拍子の曲で、日本のおまつりのイメージの曲です。

短い曲の中に、何ともホッコリした和テイストが満載の曲です。

12月の受験を目標に、どの生徒さんも頑張ってま〜す(^o^)/。

♡2つのおめでとうが嬉しいです♡

10月の3連休の栗東は、昨日はとても良いお天気だったのですが、

今日は一日中雨で、とても寒い一日になりました。

一雨ごとに、秋の色が濃くなって行きますね。

 

さてさて!今週はとても嬉しいお話が2つ❗️

1つ目は『TIARAピアノコンクールファイナル』においてブロンズメダルを

いただいた生徒さんに、メダルと賞状とトロフィーが届きました。

社会人としてお仕事をしながらのコンクール出演は、予想以上に大変だったと思います。

それでも諦めずに最後まで真摯に曲と向き合った事が、結果に繋がったと思います。

彼女の素晴らしい結果と努力に、心から拍手を送ります。

素敵なメダルが、彼女の笑顔と共に誇らしげに見えました。

本当に、本当におめでとうございます。

 

そして2つ目は、今年も『栗東市公立幼稚園、保育園の保育士採用試験』に、

合格いたしました。

彼女は、高校生になってから、自分でピアノ教室を探して私の教室に来ました。

ゼロからのスタートでしたが、彼女も目標に向かって本当に一生懸命でした。

今では、ピアノを弾きながら歌を歌うことも出来るまでに成長されました。

きっと笑顔の絶えない素敵な保育士さんになる事と思います。

 

若い若い生徒さんさん達から届いた嬉しいお話に、

そして、そのことに少なからず一緒に取り組めたことが、とても嬉しい私です。

これからの二人の成長が、とても楽しみです。

 

 

レッスン開始から半年が経ちました

おはようございます!今朝の栗東は、さわやかな秋晴れのいいお天気です。

吹いて来る風のなかに、金木犀の香りがほのかに混じる季節になりました。

私の一番好きな季節の到来です。

いつもありがとうございます。

 

さてさて、この春の体験レッスンから、入会して下さった生徒さんのレッスンは、

半年になろうとしています。

右手、左手の5指が動くようになり、ド〜ソの音符も読めるようになりました*(^o^)/*。

片手奏から両手奏も出来るようになってきました。

ヤッタ〜*(^o^)/*、よくがんばりました〜♡♡♡。

 

ここまでのレッスンの中で、私が大切に指導している事は、2つ!

1つ目は、「指を見ないで弾けるようにすること」。

そして、2つ目は、「4小節の片手初見が出来るようにすること」、この2つです。

特に1つ目の「指を見ないで弾く」という指導は、一番最初の『ド』の音のレッスンの時から

気をつけてレッスンするようにしています。

この段階で、マスターしておくと、片手奏から両手奏になっても、

ポジションが『ソ ラ シ ド レ 』に移っても、楽に弾く事ができるからです。

 

なかよしピアノのレッスン曲『みんなでいっしょに1・2・3 』は、

「ミ」の音から始まるので、右手、左手、どちらの手のお稽古にも最適な曲です。

この曲が、右手、左手、そして両手で指を見なくても弾けるようにすること!

それが、私の中での、第1段階の仕上げになります。

 

「指を見ないで、弾けるかな?」そう話しかけると「ウン!弾けるよ!」

生徒さんが、ちょっと自慢げに胸を張って答えてくれることが、

何よりも、私にとっては、嬉しいことなのです〜*(^o^)/*。

アハハハ…(*^_^*)、今日は、とっても真面目なブログになりました〜。