やましたピアノ教室の新着ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

♪善いお年をお迎えください♪

今日は2023年12月30日です。

さて、今年もあと残すところ、今日を含めて2日となりました。

今年も山下ピアノ教室のブログをお読みいただきまして、

本当にありがとうございました。

今年も無事一日もお休みすることなく、皆勤賞でレッスンを終えることが出来ました。

その事が、何より嬉しく思います。

 

今年は小さな生徒さんたちのレッスンの中に、

これまでの『知育レッスン』に加えて『絶対音感』を組み合わせて、

『知育&絶対音感』というレッスンを導入しました。

小さな生徒さんたちのレッスンは、大変なことも多々ありながら、

レッスンを重ねるごとに出来ることが増えていく様子を、

お母様方と一緒に楽しませていただきました。

 

生徒さんたちとのやりとりの中で、レッスンに繋がるヒントをいただいたり、

いろんなレッスングッズを使いながら、生徒さんたちに、

『綺麗な音作り、指作り』を伝えることが出来たかなぁ…と思っています。

 

発表会のステージでスタッフの方から

「山下先生の生徒さんたちは皆さん、ピアノの音が綺麗ですね。」と言われたり、

Instagramの動画を見て下さったピアノの先生方からも、

生徒さんたちのピアノの音が綺麗だとコメントをいただいて、

本当に嬉しく思っています。

 

いろんなことが日々ありながらも、今年のレッスンを

笑顔で終えることが出来たことに、心から感謝しています。。

本当に、本当にありがとうございました。

ブログをお読みいただいた皆様にとって、

新しい年も幸多き年になりますことを心から願いつつ、

今年のブログを締めくくらせていただこうと思います。

どうぞ善いお年をお迎え下さいませ。

♡♡Merry Christmas♡♡

ピアノを通して、『自分で考える力と豊かな心を育てる』脳科学メソッドを

取り入れた絶対音感レッスンと、知育レッスン&ピアノレッスンを開講しております

 

今日の栗東は、穏やかなクリスマスイブ…いいお天気でした。

皆さんのところにも、サンタクロースからのプレゼントがそろそろ届く頃でしょうか。

私のクリスマスの朝は、毎年ホーッとした充足感から始まります。

なぜなら、毎年生徒さん達に手書きのクリスマスカードを書いて、

ちょっとしたプレゼントと一緒にお渡しするのですが、

それをクリスマスの前日までに終わらせるからです。

なので、毎年クリスマスの朝は、ホーッとしてます。

今年はクリスマスイブの今日も、ホッとしています。

 

でもでも、クリスマスって、本当に大人になっても、ワクワクドキドキしますよね。

私は、クリスマスに毎年自分へのプレゼントで買うものがあります。

私の生徒さん達はよく知ってまして、

「せんせー、ことしは〜お星さま持ってるんだね〜カワイイ❣️」

「私はねー、クリスマスの輪っか(クリスマスリース)持ってるのがスキ❣️」

中には…「せんせー、これ…いくら?」という現実的な声も。

12月の教室は、そんな会話を生徒さんたちとします。

 

さて、それは何かと申しますと…、『スワロフスキー クリスマスベア』です。

毎年、10月頃に発売になる『クリスベア』ですが、クリスマスグッズを手にしています。

一番最初に買ったのは、2009年のクリスマスベアで、5つの星を手にしています。

あまりにも可愛らしくて、おもわず買ってしまったのですが、

「毎年このクリスマスベアが買えるようになりたい。」とその時に思いました。

そこから、毎年毎年…買い集めて今年で15個のクリスマスベアになりました。

今年のクリスマスベアは、大きなキャンディを手にした女の子のベアが

男の子にプレゼントしているベアです。

 

今年も、11月の終わりから、お玄関のディスプレイ台に並べました。

どのベアもキラキラと輝いて、『エッヘン❣️』って感じです。

クリスマスまでの1ヶ月しか飾れないベアですが、だからこそ大切に。

おひな様や、五月人形と同じですね。

 

ウーン、ただ一つだけ…明日中に片付けないといけないのですよね。

クリスマスだけは、その後にお正月が控えていることもあって、

毎年25日の夕方片付けるのですが、決まってちょっと切ない気分になる私です。

ついついクリスベアを、一つ一つ片付けながら話しかけてしまいます。

「また、来年会いましょうね。お疲れさまでした〜(≧∀≦)」と。

 

♡卒業おめでとう♡

12月に入っても暖かい毎日が続いていた栗東市ですが、

今日の日曜日は時間と共に寒さを感じる一日になりました。

ようやく師走らしくなって来たのかも…ですが、

寒いよりは、やっぱり暖かい方が良いですね〜。

 

さて、今週は10年私の教室に通って下さった生徒さんが、

来春大学を卒業、そして就職が決まり、栗東を離れることになったため、

ピアノレッスンも今月で卒業されることになりました。
彼女は中学1年生の時に、私のピアノ教室に入会してくれました。

とても利発で、笑顔の可愛い生徒さん、それはこの10年少しも変わらず

受験の時も、実習の時も、就活中もいつも笑顔で

レッスンに通って下さいました。
本当はとっても、とっても寂しい私です。

でも、彼女の新しいスタートを、笑顔で送り出したい!

この1ヶ月彼女と最後のレッスンをしながら、そう決めていました。

いろんなことを話しながら、最後の曲のレッスンをしながら…。
でも…何度経験しても、やはり慣れませんね。

何とか、何とか笑顔で送り出したものの、彼女からいただいたお手紙に

涙が止まりませんでした。

またいつか彼女がピアノを弾く日が来たら…、

そんな日が来ることを、心から願っている私です。

 

 

 

 

12月の絵本の紹介

11月は、過ごしやすい日が多く、「今年は、暖冬かなぁ。」な〜んて

一人喜んでいたのですが、12月も本当に暖かい毎日が続きます。

でも、明日からはどうやら雨のようです。

皆様、どうぞお身体に気をつけて、お過ごし下さいませ〜。

 

さて!今日は、読んでいる方も、読んでもらっている方も、心にジーンと響く、

ステキなステキなクリスマスストーリーの絵本をご紹介しますね。

親子でお読みいただけたら、嬉しいです〜。

 

☆『クリスマスのおかいもの 』

つんつくむらのもみの木マンションに住んでいる仲良し4人組。

うさぎのはなちゃん、きつねのこんくん、あひるのがあおくん、りすのりすこちゃん。

クリスマスイブの夜に開く、クリスマスパーティーのお買い物に出かけました。

お友達に渡すクリスマスプレゼント…、それぞれがお友達の事を想いながら、

プレゼントを買います。

絵本の中で、それぞれがお店でお買い物をするシーンが、描かれているのですが、

このお店の描写が、実に細やかで、面白いのです。

特にりすこちゃんが入った本屋さん!そこに置かれた本のタイトルが、笑えます。

ストーリーだけでなく、そんな場面も、親子で楽しんで欲しい一冊です。

 

☆『マッチうりの少女』

アンデルセンの不朽の名作ですね。毎年、12月に本棚に並びます。

そして、私自身も必ずこの季節に読み返す絵本です。

雪の中で、空腹と寒さに耐えきれず、1本のマッチをすります。

少女の目に見えたのは、大きなストーブでした。

2本目のマッチをすると、美味しそうなご馳走がみえました。

3本目のマッチをすると、綺麗なクリスマスツリーが見えました。

そして…、次のマッチをすると、大好きだったおばあちゃんが、見えたのです。

ありったけのマッチをすって、少女は願います。

「私を一人ぼっちにしないで。おばあちゃんと一緒にいたいの…」

少女の願いは、届くのでしょうか…?

 

☆『 プレゼントの木』

皆さんは、「ギビング ツリー 」ってご存知ですか?

アメリカでは、プレゼントをもらえない子供達が、欲しいものを書いた

手作りのオーナメントを、ツリーにつるします。

そして、プレゼントをしたい人が、オーナメントを取って、その子どもの

欲しい物をプレゼントする…、という習慣です。

この絵本は、いもとようこ先生が描いた、ギビングツリーがテーマの絵本です。

次々にツリーに飾られたオーナメントが、プレゼントに変わっていきます。

一番てっぺんに飾られたオーナメントが、最後にのこりました。

くまのぼうやは、どうしてもそのオーナメントが気になって、

大きな大きなクリスマスツリーに、登ります。

そこからのストーリーは、是非とも絵本をお読み下さいませ。

ウフフフフフ(#^.^#)。

12月は、ご紹介したい絵本が、本当に沢山ありますね。

12月はクリスマスソング

今年も、早いもので、12月を迎えました。

生徒さんたちとのお話も、クリスマスのお話でいっぱいです。

もう、そんな季節なんですね〜*(^o^)/*。

レッスンの中でも、この時期はクリスマスの曲を入れていくのですが…。

今までは、いろんな出版社から出ている楽譜を使って、

難しい時は、弾きやすいようにアレンジをしてたのですが、

「コードネームがわかれば、自分でアレンジする!って事もありよね〜。」

そう思ったわけです。

右手のメロディーとコードネームがあれば、左手の楽譜がなくても、

両手奏が出来ますものね。

 

毎年買い足すクリスマスの楽譜!今年私が買い足したのは、
『ピアノでわくわくクリスマス』

『ゆめキラ☆キッズ ピアノクリスマスメロディー』

『NEW!エレクトーンキッズ クリスマス』

この3冊です。

 

昨日、早速レッスンに使ったのは、『ゆめキラ☆キッズ!クリスマスメロディー』です。

小学校1年生のH君。「♪あわてん坊のサンタクロース」を弾きたい!とのこと。

へ長調のスケールとカデンツが弾けるので、この本の楽譜を渡しました。

楽譜が見ると「先生〜。左手ないの?右手だけ?」と。

「そう❗️左手はね〜、H君が作るんだよ〜。」と話すと、「へぇ〜〜(笑)(*^o^*)」

 

この本には、メロディーと歌詞だけなので、左手は自分でコード選んでつける

ところから始めます。

まずは、右手のお稽古からと伝えると、

「先生❗️この楽譜ラッキー。。右手のドレミが書いてある*(^o^)/*❗️」

そうなんです。この本の楽譜は、ドレミが書いてあります。

いつもはドレミを書かない!ですが、期間限定で楽しく弾くには、それもまたOK!

 

今月オリジナルのクリスマスソングが弾けたらいいなぁ〜*(^o^)/*。

そう思って、明日からのレッスン!楽しまなくては。

 

オリジナル教材でレッスンしよう!

今週は目まぐるしい気温の変動に、

体調を崩している生徒さんや、お母様方が多かったですね。

インフルエンザも流行っているため、手洗いとマスクは必須の毎日です。

 

さてさて、本日の日曜日はヤマハグレードの試験日でした。

10級から6級まで、13人の生徒さん達が受験しました。

朝から一人一人応援メッセージを送り、生徒さんからの報告を待つ間、

これから12月のレッスンで使う教材や楽譜を製作しました。

 

3歳さんの知育教材は、いくつあっても良いのですが、

市販されているものだと、ちょっと簡単だったり、逆に難しかったり…。

同じ内容でも、一人一人に合ったものを…と考えて、

オリジナルで作ることにしました。

不思議と作っている間に、アイデアが浮かぶこともよくあります。

 

そして、もう一つ作ったのは、グレード学習のための楽譜です。

これから、ちょうどクリスマスの時期になりますので、

クリスマスソングを使って、伴奏づけと移調奏のプリントを作ることに。

 

私自身は決して機械に強いわけではなく、

そんな私でも気軽に教材や楽譜が作れるのは、アプリのおかげです。

本当に便利で、思ったとおりのことができます。

明日から早速、レッスンの中で使っていきたいと思います。

 

♡2つの嬉しい報告♡

早いものですね〜。なんと11月に入りました。

11月に入っての3連休…とはいうものの、私にとってはいつも通りのスケジュール。

なぜかというと、今月も12日にグレード試験を受ける生徒さん達が12名、

金曜日、土曜日にレッスンの生徒さん達がいらっしゃるからです。

グレード試験が終わったら…一息入れたいと思います。

 

さてさて、私の教室には、高校3年生の生徒さん達が、6名!在籍しています。

みんな幼い頃から一緒に育ってきた、仲良しさんです。

そのうち2名の男の子達は目下、受験に向けて9月から休会して頑張っています。

時々、LINEでお話しますが、「早く戻りたい〜!」と嬉しいメッセージをくれます。

そして残りの女の子達は、今月相次いで受験をむかえます。

 

そんな中、嬉しい報告が2件届きました。

先ずは、先月トップバッターで受験をした生徒さんから合格のLINEが届きました。

彼女は英語の教師を目指して、教育学部を受験しました。

幼い頃から穏やかで、いつも笑顔の絶えない本当に可愛い女の子です。

彼女の合格は、仲良し6人にとっても嬉しい報告だったようで、

自分のことのように喜んでくれました。

 

そして…もう1件は地元の短期大学の保育科に合格したという

元生徒さんのお母様からの嬉しい報告をいただきました。

彼女は小学校4年生までピアノを習っていた生徒さん、

ダンスに専念するため、お教室から卒業されたのですが、

時々、お友達の生徒さんからダンスで頑張っている話を聞いていました。

 

進路を決める際に、ピアノを習っていたことが大きな決め手になったとのこと、

お母様からそう聞いて、本当に嬉しかった私です。

そして!今月からまたピアノのレッスンを再開して下さることになりました。

「ピアノは山下先生から習いたい!」

こんなに嬉しい言葉ってないですね。

8年ぶりの再会が待ち遠しい私です。

 

☆保育科、公募推薦入試☆

今日は、一日中穏やかなお天気でしたね。

朝からお洗濯にお布団干し、そして衣替えまで、

お天気だとついつい欲張ってあれもこれもとやりたくなります…(笑)。

 

今日は、生徒さんの『公募推薦大学入試』の日でした。

小学校4年生の頃、私のお教室に入会して下さり、その時からのおつきあいです。

周りのお友達よりも少し遅いスタートでしたが、今年の2月にヤマハグレード6級を取得、

そのまま幼児教育科のAO入試を受けるか、別の進路を選択するか…、

彼女は、高校3年生になって凄く迷っているようでした。

 

彼女にアドバイスをすることは出来ても、彼女にかわって未来を選択する事は出来ません。

彼女が迷いに迷って、最終的に『幼児教育科』を選択した時には、

すでにAO入試のエントリー時期は終了していました。

彼女は、公募推薦入試を選択してエントリーを行い、

今日は初めての短期大学の入試の日でした。きっと朝から緊張した事でしょう。

午後になって無事終了したと、LINEが入りました。

2週間後の今月末には、4年制大学の公募推薦入試があります。

 

確かにAO入試を選択していたら、もっと早い時期に確実に決まっていたかもしれません。

でも、迷っていろんな事を考えたり、時にはご両親と意見が合わず喧嘩をしたり…、

そういう時間も、きっと彼女には必要な時間だったのだと、私は思います。

 

まだ、彼女は、17歳…高校3年生です。

これからどんな未来が待っているのかわかりませんが、

初めての一歩を踏み出した彼女に、精一杯のエールを送りたいと思っています。

そして、どんな未来も明るく、幸せであって欲しい❗️そう願っています。

ウフフフフ…、ガンバレ❗️ガンバレ❗️

☆今年もグレード試験の季節です☆

いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

先月よりお問い合わせを沢山いただきまして、本当にありがとうございます。

お一人、お一人対応させていただきますね。

 

さてさて!今日はヤマハピアノ演奏グレード試験の日でした。

私の教室では、ヤマハの演奏グレード試験を取り入れてますが、

夏の発表会が終わってからの時期はグレードレッスンを中心に行っています。

今年も発表会が終わって3ヶ月、今日は5名の生徒さん達が受験しました。

 

どの生徒さんも、発表会以降もグレード試験曲の練習で大変だったと思いますが、

今日の試験が終わってからの感想を聞くと、

「沢山褒めてもらって、良かったです。」

「音が綺麗ですねと言ってもらって嬉しかったです。」

「いつも通りに弾けて、びっくりしました。」

「フラット3つの初見が当たりました。何とか弾けました!」

生徒さんたちから、次々にラインが届きました。

 

そして、皆さんもう次のことを考えています。

そのことが何より、何より嬉しい私です。

グレードテストを受けることで、また次の目標が見えてくること!

グレードテストを受けることの一番大きな利点だと思います。

 

グレードテストは、来月も再来月も続きます。

明日からグッと季節が進むとか…また一足秋が深まりますね。

明日からも生徒さん達と共に、がんばりまーす!

♪iPadとApple pencilを使ってレッスン♪

季節が夏から秋を飛び越して、晩秋を迎えたかのような感じの週末ですね。

栗東は午後から雨になり、一段と気温が下がりました。

実は…暑いのも苦手なのですが、寒いのもこれまた苦手。

滋賀県には長く住んでいますが、いくつになっても慣れないですね…。

 

さてと!今週は小さな年齢の生徒さんたちのレッスンの際に

iPadとApple pencilを使ってみました。

もうすぐ4歳になるK君は、なぞり書き。

丸を描いたり、線と線をつないでみたり、波線をなぞってみたり。

ひらがなを書く基礎になったり、音符を書く基礎にもなりますよね。

 

5歳のRちゃんは、ドレミの色塗り。

5線譜に書かれている音符に色を塗って、音符を読んでいきます。

目と手を上手く使いながらの作業に驚くほどの集中力を発揮。

さすが現代っ子です!

 

年長さんになると、しっかり五線譜に音符を書くことも出来るのですね〜。

ト音記号のような複雑な形も、しっかりなぞることができます。

中には、本当に綺麗なト音記号を書ける生徒さんもいて、驚きます。

自分で書いた音符をグループ化することも出来る❗️

 

そして!もう一つ驚いた事は、

このレッスンの後のピアノレッスンが、いつもよりスムーズに進む事です。

iPadで学習したことが、活かせているからなのか…

集中力が持続されているからなのか…、

どちらにしても驚く効果を発見したことが、とても嬉しい私です。